10 o'clock

10:00のブログです。楽しみの話など。

Argonavis 0-BEYOND LIVE -始動- 覚書

行ってきました!

現地の感想としては、とにかく人いっぱい。めっちゃいっぱい(笑) 男女混合エリアの後ろの方は少し余裕があったんですが、そこの入り口をおねえさま方が占拠してたので、通路に人がたまっちゃって、足場確保がやっとの感じで。またライブハウスでやるんなら、もう行かない!って思ったくらい(笑)

上記のレポートとか見ると全12曲ってありましたが、そんなにやったんだ、みたいな。

前半1時間がすごい密度で突っ走って、中継が入った後半40分くらい?がなんかほんわかしてて、バンドリ感というか、アルゴナ感があった印象。伊藤さんが参加した0‐2ライブに参加してないからなのかもしれないですが、0‐1は曲で盛り上がって、MCでほんわか、って感じでしたからねー。

アルゴナのカバーの年代と、わたしの好みはズレちゃってるので曲に対する感想はなんとも、なんですが、アコースティックコーナーがあったのが意外で、内容が良かったのがさらに意外で、すごく可能性を感じましたね。すごく良かった。1stシングル「ゴールライン」がElements Garden提供ではない、ということで、ガールズサイドとは違った陣容で挑むようなので、大石さんの曲提供とかないかなーって期待したくなります。伊藤さんが、世界観を作るタイプのシンガーなので、ハマるんじゃないかな、って思っちゃうんですよね。

演奏については、順調にアップグレード重ねてるな、って印象なので、わたしが語れることもなくて、森嶋さんは司令塔っぷりを発揮してるし、前田さんはニコニコ、ほわほわしつつ、しっかりベースを決めてくるし、日向さんは会場に火をつけてまわりつつ、結構冷静にオーディエンス観察してたりするんですよね。この前、サイキックラバーさんのライブ行ったんですが、IMAJOさんが同じような動きしてて、なんか感慨深かったです。このトライアングルで会場を作りつつ、ショーマンシップにあふれた伊藤さんがライブの形を作り上げるのが、現在のArgonavisの形。橋本さんがこの基礎に、グルーヴを組み込むことができるか、が次なるステップへの鍵なんじゃないかなーって。人が刻むビートって、最高にアガりますから。

メンバー紹介。

それぞれの自己紹介があったのですが、森嶋さんの「もりしー」コール、前田さんの「先生!」コール、日向さんの「ひゅーすけー」コールがあったのに、伊藤さんはなくてちょっとかわいそうでした。別に伊藤さんが人気ないんじゃなくて、ニックネームが周知されてなくて、なんと呼んでいいかわからなかったのが実情だと思います(伊藤さんの時だけ、会場が戸惑ってるのが感じられましたし)。がんばって周知しましょうね。さすがに次回のライブやる前に特番やるとか、CDのリリースイベントやるとか、そういうのあると思うので、もうこんなことはないんじゃないかな、と。

新曲。

www.youtube.co

わたし「Steady Goes!」がめっちゃ好きなのですが、ゴールラインはさらに気に入りました。曲自体も大好きですし、歌詞も刺さるし、コーラスできるのが最高。ARGONAVISってとにかく先の見えないコンテンツなんですが、核である曲がこれだけいいの来てたら、なんとかなりそうな感じして、先が楽しみです。

伊藤さん。

バンドのヴォーカルらしいパーソナリティーだと思うのですが、ガールズ組のヴォーカルと比べると異色で。愛美さんはバンドリーダー、相羽さんは牽引車(MCは覗く)、Raychellさんは姐さん&歌姫なので、ショーマンタイプの伊藤さんはまた違ったバンドリを見せてくれそうで期待してるんですよね。キャラ設定では「孤高の天才ヴォーカリスト」的な感じだったんですが、わたしが伊藤さんに感じるのは「天井知らずのポテンシャル」です。そこのところがどうなっていくかも楽しみ。逆に言うと怖い部分もあるので、ARGONAVISを象徴する人にもなってるなあ、と(笑) ライブでも自信満々ではなくて、どっか不安が見えるんですよね。キャラ設定的には正しいんですが。厳しい見方をしてる人がいるのは知ってますが、それでもわたしは伊藤さんに期待してます。

橋本さん。

ほぼ最後列からは、プレイしてる姿がほとんど見えなかった(笑) でも舞台やってる方みたいなので、根性ありそうで期待大です。ドラム習いに行ったことあるんですが、結構体育会のノリだったので、ある種愚直に物事を取り組める人じゃないとしんどいんじゃないかな、と思ってて。それに対応できる人だなあ、という印象。あと、いろんな意味でイケメンですな(笑)

バンドリーマー。

女性陣を観察してたんですが、前いったアイマスのMよりはやまとなでしこ感が強い方が多い印象。ぐわーって行くんじゃなくて、お慕い申し上げます、みたいな感じの方がより多いというか。女性陣は男より複雑なので実際はどうなのかわからんですけどね。

男勢はまああれですね、わたしみたいなバンドリはバンドリやろ、みたいな人と、盛り上がりたい人の二極に、音楽が好きな人が混じってる感じ? 男女みんなで盛り上がる感じでいけることを祈ってますが、女性陣次第でしょうね。森嶋さんがうまいこと取り仕切ってくれたらできると思うのですが、さてさて。

その他。

関係者席と思われるところも満員だったので、「これから」もいろいろあるんだろうな、と期待してます。偉い人はサンジゲンの松浦さんがおいでだったので、順調に行けば、アニメやPVもあるのかな、って。

スタッフ陣では、中村航先生ががっつり絡んでくれるのは、すごくうれしかったです。ARGONAVISも本気なんやな、って。

 

次の期待はCD、ライブもありますが、いつ「ストーリー」が開始されるか。木谷さんは「ソシャゲは難しい」と言っていた。なら漫画なのか、小説なのか、ラジオドラマなのか、一気にアニメに行っちゃうのか。多分それは来年5月の1stライブで明かされると見てます。

 

ポピパはきっかけがアイマスのジュリアであったため、ある程度ビジョンは(こちら側にも)見えていた。現状、その時に思った形とは違った形にはなってますが。

Roseliaはあくまでもキャラありきなので、完成形は最初から提示されていた。まあMCでコントとかやってますが(笑)

RAISE A SUILENはきっかけとなったブシロード10周年ライブの時点でバンドであった。がっちりとした基礎にどういう色をつけて展開していくか、そういう意味の面白さがあった。

Argonavisはたぶん、きっかけが森嶋さんの「キーボードやってみたい。バンドやってみたい」なので、ビジョンもなにもない形で出発してるわけで、そういう意味でも「アルゴ船」なんでしょう。他とは違った魅力があります。核たる二人がミュージシャンだったRASと、ミュージシャンにルーツを持つメンバーが後から参加みたいな感じになってるところも対になってますし。

そういう意味で、羅針盤たる運営ちゃんの重要性は桁違いなわけで、木谷さん的なスポークスパーソンを置くのか、森嶋さんがその役割を果たすのかわからないですが、もうちょっといろいろ見えたらいいな、って思います。

ライブのことほとんど書いてない気がしますが、めっちゃ短く感じたので、良かったんだと思います。次もいけたらいいですね。

「BanG Dream! 2nd Season」の制作発表会 LV

はい、行ってきました。

 

平日の昼だし、そんなに人はいないのでは? と思いましたが、6、7割埋まってた印象。イオンシネマ茨木のスクリーン3なので、100人近くいた勘定。コア層の中のコア層だと思うので、それがこれだけいるってことは、いつ関西ライブやってもいいんじゃないかと思いましたよ(笑)

そんな感じなので、会場の空気自体は出来上がってた感じです。とはいえ、後半のライブパートになっても、みんな立たないんですよね。1割もいなかったかな。この奥ゆかしさは美点ととらえていいのかも。6thライブLVはみんな立ってたんですけどね。理由を考察してみると、アンダーバー時代(この前、愛美さんがこの言葉を使ったのでほぼオフィシャルになった)の2ndや3rdライブがスタンディングで荒れてたとか、Roseliaの1stがいろいろあったのが、どっかで引っかかってるのかもしれません。この日いるのは濃い人たちだし(笑)

 

内容は、告知、アニメ上映会、ミニライブの三部構成でした。

 

最初の方は映像が切り替わらなくて、音声のみ? とビビりましたが、画像が切り替わってひと安心。個人的には「バンドリ四天王」(勝手に命名だが、上松さんのいいねをもらったので問題なかろう、と)たる木谷さん、上松さん、松浦さん、森川さんのそろい踏みに燃えたりしてました。また、5バンドのVo.(佐倉さんはVTRで登場)+RAISE A SUILENが登壇している、というところに、コンテンツとしてのバンドリが、次のステップへ進んでるなあ、と思った点でした。ガルパの最初のキービジュアルって覚えてます? ポピパの5人+友希那さん、蘭ちゃん、こころ、丸山ちゃんの9人でしたよね。そこにガルパライブにルーツを持つRASがいる、ってことが、すごく感慨深かったです。

 

告知については、ビッグショットが飛び交ったお蔭で感嘆と驚きと笑いが飛び交う、すごい盛り上がりでした。わたくし個人はずっと笑ってましたね。あそこまでやってくれるなら、もう、笑うしかない(笑)

anime.bang-dream.com

最初はアニメの詳細の発表でしたっけ。いままでの動きからすると、ほとんど何も言わず来てたので、不安なのか自信なのかわからず、戸惑ってたんですよ、個人的に。愛美さんに「感謝キャラバン」で確認したくらいに。放送時間も、深夜3時とかのリアルタイム視聴できないところに入れられると、かなんなあ、とかね。

ですので、地元局でリアルタイム視聴ができる時間帯でうれしかったです。CMもこのタイミングで流れたはず。Roseliaだか、Afterglowだったか、特定の1バンドだけ素材が少ないのがあって、そこは微妙に会場のテンション落ちてた(笑)

スタッフの紹介はこの時点でも、アニメ先行のあともなかったです。知りたかったけど、LVなのでどうしようもなかった(笑) あと「60か国で配信」については、みな危機感を共有したのか、ただうれしいだけの反応ではなかったような。ガルパライブとか中国あたりに取られちゃうかもしれないからね。

放送開始日もここが初出でしたっけ、6thでしたっけ。前みたいな「溜め」がなかったのは良かったです。1stシーズンはいろいろかみ合わせが悪かったですからね。今みたいにできるようになったのはガルパ以降なので、ほんとあのアプリの存在はとてつもなく大きい。

あとの告知は順番忘れたので、公式サイトの古い順で。

 

「全世界」の意味が通じなかったらしく、一歩遅れて笑いが出る感じでした。このあたりからちょっと会場のテンションおかしい感じかなあ。

具体的な商品紹介がなかったので、いつもの発表の「おーっ」って反応でした。以前のキャンペーンから、ミニキャラは出てきてたので、個人的には「あっ、やってなかったのか」みたいな(笑)  グッズは相変わらず素晴らしかったので、旗艦店に行けるかたはうらやましいですね。特にタオルほしい。

このあとは、ガルパに曲追加だったかな。この日発売のシングル3曲。RAS追加に声を上げて喜んだ記憶があるので、会場で発表はあったはず。森川さんのコメントもあったはず。がんばりますとかみたいな。ジュエルプレゼントは告知してなかったと思うので、森川さんにひどいこと言う奴が会場にいたら、なかったかも(笑)

CD関連で、上松さんの話もあったはず。アニメのときだったかなあ。

そのあとは特番ラッシュで会場の盛り上がりが止まらない。

TOKYO MX」で会場テンション下がるものの、木谷さんの「Youtube Liveでもやるよ」で盛り返す(笑) パワポが出た時点で配信は書いてあって、わたしは気付いてたんですが、みんなテンション上がりすぎてて文字読めなかった模様(笑)

続いてのバンドリ!TV LIVEで「無茶しやがる」な雰囲気に(笑) 相羽さん、あみたさん、みっくさんの出陣はみんな喜んでましたね。わたしは「愛美さんがそこにいない理由」とか「@ハロハピCiRCLEは継続されるのか」とかを考えてました。愛美さん、というかポピパはなにか仕掛けてくるのかも、って思ってますよ。

バンステも盛り上がってましたが、サンテレビは京都勢見られないしなあ、とか思ってました(笑) 木谷さんもそのあたりは配慮して、バンドリちゃんねる☆に上げるだろうけど、みたいなことおっしゃってましたね。

めっちゃ会場アガってましたが、凄すぎて「あほや(関西の褒め言葉)」みたいな突き抜けた雰囲気になってましたね(笑) 池袋をバンドリーマーを占拠、に恐ろしいことになるなあ、と。あとで伺ったんですが、ラブライブのあくあさんもこの日、ライブかイベントあるんですよね。ガチでブシロード関連で埋まっちゃうかも(笑) 狙ってやったんだと恐ろしいけど、木谷さんならやるよなあ。

ガルパ杯については、森川さんの落ち着いた語り口もあって、落ち着いた雰囲気に。ガルパガチ勢はまあ、この会場に来るタイプの人とは別ですもんね。わたし個人は、競う以外に魅せるコンテンツとしてなにかできないかな、と考えてました。HARDとかNORMALをフルコンでつないでいく(途切れた時点で負けなり、マイナス点なりする)「ガルパ駅伝」ってのをひねり出しましたけど、盛り上がるかな(笑) 駅伝の区間みたいにレベルを設定して平等性を保てば、演者さんみんな参加できるし、バンドリーマーと共闘もできるなあ、って思ってます。優れた実況者がやれば、コンテンツになるかなあ。

RASの告知もあったはず。小原さんがめっちゃいいギターやで、って言ってた記憶あります。ESPのBanG Dream! ブランドモデルみたいな普及版はでないだろうなあ、って思ってましたよ、個人的に。

 

でアニメAパート上映。

 

ですが、内容について語るのはやめておきます。CGキャラは顎を上げると不自然感が出る印象があって、あたまにそれがあったので、むむっ、と思ったんですが。まあ待機中のバンドリーマーに伝える言葉としては「期待していいよ」って一言ですね。開始が楽しみで仕方ない。

 

ファイナルを飾るライブ。

 

LVで見てる限りはトラブルもなかったし、現地の方に伺いましたが、現地も「丸山とちった」以外は(笑)問題なかった模様。

カラパスでパスパレが主題歌に抜擢されたので、それかなーって思ってたんですが、流れ的にしゅわりん☆。理由は言えない(笑) 衣装で会場を突き抜けてステージにたったので、まるでスタァライトのようだ、と思いながら見てました。

みっくさんのハロハピも含めて、冒頭一瞬ずれたのがあったのかな、すぐリカバリーして問題なかったです。

1000円やし、2曲くらいやろ、と思ってたらRASもあって、お得なライブでしたよ。今までで一番元気な状態で聴いたRIOTかもしれない(笑)

倉知さんが鍵盤に突っ伏してプレイする場面があって「貞子だなあ」とか思ったり。シアターの会場でもいつもと変わらないプレイで、素晴らしい結果だったな、と。バンドセット搬入の15分間はCMでも流せばいいのに、とか思いますが、事情があるのでしょうね。

 

結論としては、とても楽しいイベントですし、LVでした。記者会見的なぎこちなさもなかったし、リリースをイベントに昇華したんだな、と。仕掛け人だなあ(笑)

また、今回、シアター、映画館で「ライブ」を成功できたのは大きいって思ってて、これからイベントに映画館を使えるようになるんですよね。前のOVAはお渡し会でしたけど、ライブ付きでこれができたら最高やな、って思ってました。それが実現できるところまで来た、という手ごたえ。

ポピパやRoseliaにこれをやれ、はハードル高いにしろ、アコースティックならできそうですよね。キャストが常々口にしている「全国を回りたい」「アコースティックやりたい」って目標が、今回の成功で実現可能なところまで来ました。映画館なら各地にあるし、よりいろんなところに行ける。これはブレイクスルーだな、と。

RASがポピパやRoseliaのカバーをすることはないと思いますが、アコースティックならアリかも。Raychellさんのstarbeatとか聴いてみたいですし。

バンドリーマーのアニメへの不安を一掃し、年始へ向けての盛り上げの布石を打ち、リアルイベントの可能性も広げた、一石二鳥どころかそれ以上のすばらしいイベントだったな、という評価です。ブシロードさんは赤字だろうけどね(笑)

来年もわたしらバンドリーマーは忙しくなりそうですね!

今頃気付く。amazonアプリストアにガルパが追加予定

Fireに新HD8が出るんだ、と思っていろいろ探ってたらこちらのサイトとの出会いが。

【バンドリ】FireタブレットEXトライマスターの俺がプレイのコツと問題点を解説。ガルパAmazonアプリストアリリース予定 : 痛生活

そちらのソースはこちらですね。

www.amazon.co.jp

こちらのイベントにガルパ関係者の出演はなく、ゲーム実況のエンタメ系イベントのような感じ、みたいですが、Fireでまともに動くガルパがでるのはいいことじゃないかなーって。

Fireは8でもHD10でも、プレイ画面が止まったり、遅延すごかったり、落ちたりとかすごくて、あきらめてスマホにもどしてプレイしてたんですが、大画面でプレイできるのはやっぱ気持ちよくて。

また、ガルパの魅力のひとつとして、音ゲー部分以外にも、ストーリーがあるんですが、Live2Ⅾの動き、すごく凝ってるんですよね。HD10の画面で見たときは感動しちゃったほど。スマホネイティブじゃない自分らの世代には、スマホでストーリー、紙芝居を見るのはどうしても訴求力に欠ける部分があって、ゲーム中はスキップして、某所に上がってる動画でストーリーを楽しむ事態になっちゃって(笑)

ガルパの魅力を、お財布の負担少なく、十全に楽しめるのはすごくいいことだと思いましたよ。スマホとかタブレットのハードに投資するより、ゲームに課金したり、ライブに参加したり、グッズ買ったりといったより直接的な支援をしたいのが、バンドリーマーの本音でしょうし。

ガルパーティで売ってた滑り止めマットも、HD8にジャストフィットレベルの大きさだったりするのも、いいなあ、と思うポイント。新HD8と滑り止めマットのセットで、お渡し会とかやっちゃえばいいじゃん、みたいに思っちゃう(笑) ガルパ強者の西本さん、大塚さん、豊田さん、はっしーとか、ガルパ大好き組の三澤さん、前島さん、あと小原さんとか、違和感ないメンバーがごろごろと(笑)

Fireからブシロード通販に直つなぎできてグッズ買えたらさらにいいんだろうけど、さすがにamazonはそこまでやさしくないか(笑) 商品を限定してamazon内にストア持ったりとかはあるかもですけどね。amazonのベゾスさんは、恐ろしいレベルで頭いい人だけど、木谷さんとかブシロードの精鋭なら、うまく渡り合ってくれそうな気も(笑)

Amazon的にも課金の手数料とか、あとそとでFire使うためのモバイルルータとか、あとケースとかの周辺機器もビジネスチャンスになるので、他のアプリより強みあるかな、みたいにおもってるかも。バンドリがうまくできたら、アイマスあたりに話するかもですが、親会社の機動力が違いすぎるからなー。

ついったに書くには長すぎるので、こちらにつらつらと妄想しました。

Fireの安さは魅力で、子どもに与えたりとか、結構な年代の人が「壊してもまあ仕方ないか」という感じで使ってる人も多いので、バンドリの今持ってる年代より広い層を取り込める可能性もあるので、うまくいけばいいな、と。プロモーションはお手の物ですし、ブシロード

わたしも含めて(笑)音楽にうるさい上の世代の層に、強力にリーチできるRAISE A SUILEN、Raychellさんを仲間に迎えられたことは、案外こっちの方で活きるかもですね。ガルパにSUILENが実装されるかわかんないですが。ストーリーにがっつり絡まないけど、たまに出てきて、曲がごっそり実装とか、いろいろ手段はあるはずですし。面白くなってきたなあ