10 o'clock

10:00のブログです。楽しみの話など。

烈火の炎 BURNING EVOLUTION に終了の告知が

公式
Mobage(モバゲー)by DeNA

有志の方のwiki
http://www59.atwiki.jp/rekka_mbga/

2013年4月30日(火)15:00をもってサービス終了。
アイテム販売は3月31日までとのことです。

モバマスのコラボがきっかけでしたが、継続してプレイしていたので残念です。悲しいね。

最初に触れたときは、同コラボ先の戦国SAGA、バハムートのようにステータス振りの自由度がなく、クエストでも嫌なタイミングで体力が切れるし、動作が重くてカックンカックンだったためあまり印象がよくなくて、コラボ報酬が出るレベル40をもっていったん終了しておりました。

もどったきっかけはふとイベントが楽しかったため。序盤は無双できますし、中盤まではイベントで得られるアイテムでまわすガチャで獲得できるイベントカードでそれなりに無双できるので動作の重ささえなんとかできれば、爽快に楽しめました。終盤は体力化け物がうじゃうじゃでてくるので、それなりに殴るなり、アイテムでしこしこ削るなりという別ゲーになっちゃうんですがw

戦闘まわりはそれなりに考えられてるし、金に困ってストレスを感じることもないので、いいスタッフさんがいらっしゃるんだな、と思ったんですが、動作の重さと原作付きであるがゆえの拡張要素の乏しさが足を引っ張ったのかなあ、と。動作に関してはイベントを見てると工夫しようとしてる節が垣間見えたりしたので、運営のトップの人の責任でしょう。見栄張りたかったんだね。

原作うんぬんはまあ仕方ないというか、諸刃の剣というか。まったくオリジナルだったらなかなかうまく軌道に乗らないでしょうし。原作のスタッフさんとかの協力を得られれば解決できるのかもしれませんが、その辺は運営の本気度の問題というか、プランニングの問題というか。

このあたりのゲームタイトルって、それぞれで採算性とか見てるんでしょうけど、もっとうまくやるには2、3タイトルまとめて考えた方がいいんじゃないかと思ったり。

同じエンジンで大、中、小規模のタイトルをまとめて面倒見て、小タイトルでいろいろイベントの実験してみたり、中タイトルでガチャなりアイテム課金の動きを見てみたりしたあとで、おそらく保守的であろう大タイトルで導入すると。課金者が増えると、それなりに本気度も高くなってくるでしょうし。

烈火BEのスタッフさんも別のタイトルで仕事されるでしょうし、次も期待しています。がんばってください。ご苦労さまでした。