10 o'clock

10:00のブログです。楽しみの話など。

D4DJ 2nd LIVE -Day Party- ライブビューイング

ディグラーのみなさん! って言われなくて良かった

d4dj-pj.com

ライブビューイングのチケットに主催者情報などは記されていませんでした。

D4DJについて

1stライブあたりの時期は期待していたのですが、だいぶ心が離れつつあります。

運営の動きあたりに、感じるものがないのが主原因ですが、決定打は、スタッフ、キャストとわたしたちファンの絆たるファン呼称を「多数決」で決定したこと。

お前が提案したものが受け入れられなかったからだろう、と思われるかもですが、わたしの提案以外にもクールな呼称いっぱいあったのですよね。ディグラーという呼称は「ディグる」を人称化したもので、メッセージ性や想いが皆無。Diggerだったらまだ意味あいを持たせることはできたのですけどね。

「BanG Dreamer」はあなたたちも含めてバンドリの一部ですよ、ってメッセージを感じられるし、スタァライトの「舞台創造課」は、ステージに立つのはキャストですが、あなたたちがいるから舞台がある、というメッセージを感じられました。そういうのはまったくないので。運営やキャストが決めたなら納得しないまでも、受け入れることはできたのですが、多数決なので「あなたたちの意思ですよ」ということで、不満さえ言うことができないので萎えちゃいました。

経緯

近場の映画館なのでいっとくか、程度のモチベーションでしたね。前のライブのときほどの熱いものはないです。

開演まで

前売り一般販売チケットなのですが、劇場の結構前の方に固められてていて。後ろめっちゃ空いてて、空いてるのなら後ろの席くれよ、って感じでしたね。

雰囲気としては落ち着いた感じでした。

物販も考えていたのですが、当日に運営から「ディグラーのみなさん」とツイートがあったので、萎えちゃって買うのやめました。不愉快。

感想

だいたいの人は様子見な感じで、わたしのまわりでは、2、3人の集団、となりの人、途中からきた後ろの人が盛り上がってる感じでした。立ってる人はいませんでしたね。

1stライブは会場で、今回はライブビューイングでの鑑賞でしたが、寄りのカメラワークが多かったのもあって、会場で感じた魅力と変わらなかったユニット、伝わりきらなかったユニットがありましたね。

前者は、Peaky P-keyとPhoton Maiden、後者は燐舞曲とMerM4idになりますね。Happy Aroundは、志崎さん参加で、立ち位置そのものが変わっているので、比較しにくいものがありますね。

PPとPMは、バンドリ、スタァライトのメンバーがLVでも映える見せ方をわかってるからかな、と。

ロンドは、激しい大塚さんとつんこさん、おとなしめの加藤さん、もものさんでX字のコンビネーションができているのですが、引きの絵が少なかったのでそこが伝わらなくてもったいなかったな、と。でも、もものさんがユニットの面倒見てる感じはすごくよく伝わって、それは良かったです。ハモってるところとか、つんこさんがバイオレンスやってるときに優しい顔で見守ってるところとか(笑)

メイドも、凛とした立ち姿が美しい岡田さんと根岸さん、肉感的な平嶋さんが躍動するフロントラインの決まり具合が最高なのですが、そこは伝わりきらなかったな、と。でも、しかしまあ、胸の谷間とかへそとか久しぶりに見たなあ(笑) とはいえ、葉月さんの少女然とした魅力はライブで見てるより伝わった気がします。

ハピアラについては、DJが入れ替わるフレキシブルなユニットとのことですが、志崎さんがキーボード抱えて加わると、また違った印象になりますね。フレッシュさが身上のユニットですが、幅が出る。ただショルキー抱えっぱなしだと疲れるし、動きにも制限が出る気がするので、STYXの人が使ってたぐるぐる回るキーボードとか、商品化されてるかわからないですが、動かすことが可能なキーボードスタンドとか、そういうの導入した方がいいんじゃないかと思いましたよ。

歌も衣装もパフォーマンスも、1stよりパワーアップしてたのですが、ハピアラはそれよりフレッシュさが感じられて、不思議なユニットだな、と思いましたよ。

 

ディグラーと言われるのは不愉快なので次回以降、ライブビューイングも参加予定はないのですが、ユニット単独のライブが実現したらいきたいなあ、と思いました。